環境を用意する

川村記念美術館。色見本帳でおなじみのDICとそのグループが集めたコレクションを、3万坪の自社研究所敷地内に建てた美術館に収蔵展示している。そのコレクションはレンブラントにはじまり、モネ、ルノワール、ピカソ、マティス、カンディンスキーにマグリット。アメリカからはステラ、カルダー、コーネルなど堂々たるもの。昨年末駆け込んだ根津美術館が和の宝庫なら、こちらは洋の宝庫といったところ。
この美術館を知ったのは日本デザインセンターのウェブサイト。日本デザインセンターにはウェブ製作部門があり、無印良品のウェブサイトなどを手がけているが、その明瞭で簡素な、それでいて品のあるデザインは、この美術館のウェブサイトにも踏襲されていて、素敵なウェブサイトだと思い、訪ねてみたいと思っていた。もうひとつのきっかけは、はじめてウェブサイトを訪ねたときに見たマーク・ロスコの『シーグラム壁画』赤や茶を画面いっぱいに塗りこめただけの抽象画。その紹介画像は小さかったが、しばらく釘付けになってしまった。
この作品は、もともとニューヨークにあるシーグラムビルのレストランに設置される予定だったそうだが、作家が完成間近の店内を見て、作品に合わないと契約を破棄してしまったそうだ。すぐに30点からなるこの連作は世界中に散らばってしまったのだが、のちにテート・モダンに9点、この美術館に7点が寄贈されたそうだ。
これらの作品は専用の部屋が与えられている。Room No.106ロスコ・ルーム。『アンナの光』だけを展示したニューマン・ルームとともに、美術館のハイライトなのだろう。
ロスコ・ルームへ入ると膝が震えた。六角形のいびつな部屋に配された7点の作品。きっとこの作品のために特別に設えられたのだろう。中央にソファがあり、バターになったトラのようにグルグル部屋を回ると、しまいに壁一面が赤く染まり、魂が同化するような感覚に陥った。